◆女性マーケティング思考術とは?
「どうやったら、お客様がもっと商品やサービスを買ってくれるようになるのかな?」
そう思ったことはありませんか?
女性客が買い物をするのには、“感情”いわゆる“気持ち”が深く関係していることはすでにお気づきでしょう。
では、その感情の遷移を読み解き、マーケティングに活かしたらどうなるのか、ご存知でしょうか?
お客様は喜んで購入してくれます。
ファンになってくれます。
この“女性の気持ち”を最重要視することで生まれたマーケティング施策を、実行するための考え方や方法について、お伝えします。
◆執筆者プロフィール
女性の気持ち研究所®所長
藤野 ひろみ
行動心理士/メンタル心理カウンセラー/日本IRプランナーナーズ協会検定会員
美大卒業後、デザイン事務所勤務。エディトリアルから広告、CDジャケット等音楽関連までグラフィックデザインを経験し、企画提案型のデザイン事務所を主宰。
出産を機に専業主婦に。ママ友とのお付き合いやお受験等子育てを実体験し、その後復帰。
大手エステ会社、化粧品会社において、企画・広報・ECサイト等マーケティング統括を経て、2010年9月、女性の気持ち研究所®設立。
お客様の気持ちを最重要視する女性マーケティング事業戦略を提唱、女性向け商品やサービスを販売する企業、それらの企業をクライアントとするB to B企業にコンサルティング&各種サポートを行っている。